結婚式での料理
2009年03月03日
結婚式はとっても素敵でロマンチックでした。
ハワイでの結婚式が人気なのも納得です。

ハワイでの結婚式をお考えの方が居るかもしれないので、
今後の参考にして頂くためにお料理だけ紹介します。

アオフ産トマトとモッツアレッラのカプレーゼ

ハワイアンのクラブケーキ、新鮮なミズナと共に。
ラナイ産パイナップルのタルタルソース

冷静ビシソワーズ、手作りコンソメスープをあわせて

シェフお勧めの魚料理新鮮野菜のラタトュイユ添え

シャーベット

パン

シェフ特選牛フィレ肉のポワレ。三色野菜の取り合わせ、トリュフソース。

イタリアンティラミスとミックスベリーのソース添え

ウェディングケーキ
ハワイの特産を使ったおいしいフルコース料理でした。
ごちそうさまでした。
ハワイでの結婚式が人気なのも納得です。

ハワイでの結婚式をお考えの方が居るかもしれないので、
今後の参考にして頂くためにお料理だけ紹介します。

アオフ産トマトとモッツアレッラのカプレーゼ

ハワイアンのクラブケーキ、新鮮なミズナと共に。
ラナイ産パイナップルのタルタルソース

冷静ビシソワーズ、手作りコンソメスープをあわせて

シェフお勧めの魚料理新鮮野菜のラタトュイユ添え

シャーベット

パン

シェフ特選牛フィレ肉のポワレ。三色野菜の取り合わせ、トリュフソース。

イタリアンティラミスとミックスベリーのソース添え

ウェディングケーキ
ハワイの特産を使ったおいしいフルコース料理でした。
ごちそうさまでした。
鉄板焼「紅花」
2009年02月27日

ヒルトンハワイアンビレッジ内にある、日本でも有名な
鉄板焼の店「紅花」に行きました。(ご存じの方も多いと思います)
シェフが楽しいパフォーマンスを見せながら肉や魚介類を
目の前の鉄板で焼いてくれます。
最後の夕食だったので、ちょっと豪勢にしてみました。
鉄板を囲んでカウンターが並んでいます。
ほかのお客さんともコミュニケーションが取れて
とっても楽しいひと時を過ごせました。

やはり日本のビールはおいしいね~。


どのコースにもスープ・漬物・サラダがついています。


まずはシュリンプと野菜が焼かれて、お皿に盛り付け。

ビックサイズのロブスターとホタテ。

ビックサイズのタラバ蟹の足。
この後ステーキとガーリックチャーハンが出たのですが、
食べることとパフォーマンスに夢中になり、撮影を忘れてしまいました。

ごめんなさい。。。

デザートは抹茶アイス。
ぜひ、実際に行って楽しい夕食を過ごしてください。
円高の今がチャンスかもしれません。
おまけ
ご存じの通りハワイはチップが必要で、Total金額の15%~20%が目安です。
「初花」・アラモアナSCでの昼食
2009年02月23日
クーポン以外で食べた昼食を紹介します。
まずは定番のアラモアナ・ショッピングセンターでの昼食。
ヒルトンから無料の相乗りリムジンでアラモアナまで行きました。

アラモアナのフードコートのひとつ。
今回は結構無難な昼食にしました。

ショウはビッグサイズのステーキセット

アヤはシュリンプとステーキのセット
アメリカを感じることができる味です(笑)

ノンアルコールのクアーズ。
フードコートにはノンアルコールしか見あたりませんでした。
次はヒルトンハワイアンビレッジ内の和食店「初花」。
お寿司もあります。

ごくごくオーソドックスな和食のお店。
かなりにぎわっているところをみると、
和食はかなりのブーム。
外国の方々の箸の使い方が上手いのが当たり前になりました。

漬物。

ショウは天重を注文。

アヤの注文は、すき焼きのロコモコ。
すき焼きの上に目玉焼き。オレンジはパスしました(笑)
特別おいしいとか不味いというわけでもなく。。。
日本人が食べても違和感のない普通の和食の味です。
お寿司のセットを頼んだほうが良かったかな?
今回はハワイらしい食事がなかったから、
少々物足りなかったかもしれませんね。
ヨーロッパ(イギリスを除く)なら昼食もアルコールでも盛り上がるでしょうが、
まあアメリカの昼食だから、こんなものでしょう(笑)
まずは定番のアラモアナ・ショッピングセンターでの昼食。
ヒルトンから無料の相乗りリムジンでアラモアナまで行きました。

アラモアナのフードコートのひとつ。
今回は結構無難な昼食にしました。

ショウはビッグサイズのステーキセット

アヤはシュリンプとステーキのセット
アメリカを感じることができる味です(笑)

ノンアルコールのクアーズ。
フードコートにはノンアルコールしか見あたりませんでした。
次はヒルトンハワイアンビレッジ内の和食店「初花」。
お寿司もあります。

ごくごくオーソドックスな和食のお店。
かなりにぎわっているところをみると、
和食はかなりのブーム。
外国の方々の箸の使い方が上手いのが当たり前になりました。

漬物。

ショウは天重を注文。

アヤの注文は、すき焼きのロコモコ。
すき焼きの上に目玉焼き。オレンジはパスしました(笑)
特別おいしいとか不味いというわけでもなく。。。
日本人が食べても違和感のない普通の和食の味です。
お寿司のセットを頼んだほうが良かったかな?
今回はハワイらしい食事がなかったから、
少々物足りなかったかもしれませんね。
ヨーロッパ(イギリスを除く)なら昼食もアルコールでも盛り上がるでしょうが、
まあアメリカの昼食だから、こんなものでしょう(笑)
天国の海
2009年02月19日
「天国の海」へ行ってきました。
深い海の途中が浅瀬になっている場所があります。
広い浅瀬は、まるでモルディブのよう。
子供でも歩けるような浅瀬です。
カメラはぬれてもいい安いデジカメを持っていったので、
海の色はあまりきれいに写っていませんが、
実際はとっても美しいです。

ツアーには、カップル・友人・夫婦・子供連れの家族と幅広い客層になっています。
中には金婚式を迎えたご家族までいらっしゃいました。
誰にでも楽しめるツアーになっています。

手前の色の濃いところは深い海。
色の薄いところは膝丈くらいの浅い場所になっています。

どんどん近寄っていきます。

どうですか?色が違うでしょ?

ここは浅瀬の場所。海の中を歩いて、記念撮影ができます。
膝丈ほどの浅瀬なので、子供でも大丈夫。

海に入って、好きなように楽しみます。
ご年配の中には海に入らない方もいらっしゃいました。
とあるご年配の方は、
「まるで天国のよう。このままずっといたい」と話したそうです。

そろそろお昼ごはん。
船内ではコーヒー・紅茶・ジュースのほか、
さまざまな軽食が出されます。

これはショウがとってきた食事。
お変わり自由です。

アヤは、チョコレートも取ってきました。

陸を背景に写すと、ハワイっぽいかな?

いろいろ撮影しましたが、思うような画が撮れないのが悔しい。。。

是非実際に行って体験してみてください。

天国の海の後は、海がめが見えるポイントに移動。
シュノーケルも楽しめます。
今回、私たちはシュノーケルをパスしました。

相当近くに海がめが出てきました。
かなりの高確率で見ることができるそうです。
実はショウとアヤ、以前ハワイでダイビングをしたとき海がめに遭遇。
一緒に泳ぐことができました。
ダイビングをしない方は、このツアーでシュノーケルを楽しんでみてもいいかも。

現地ツアーHP↓ 現地で直接(電話で)申し込みました。
天国の海ツアー

深い海の途中が浅瀬になっている場所があります。
広い浅瀬は、まるでモルディブのよう。
子供でも歩けるような浅瀬です。
カメラはぬれてもいい安いデジカメを持っていったので、
海の色はあまりきれいに写っていませんが、
実際はとっても美しいです。

ツアーには、カップル・友人・夫婦・子供連れの家族と幅広い客層になっています。
中には金婚式を迎えたご家族までいらっしゃいました。
誰にでも楽しめるツアーになっています。

手前の色の濃いところは深い海。
色の薄いところは膝丈くらいの浅い場所になっています。

どんどん近寄っていきます。

どうですか?色が違うでしょ?

ここは浅瀬の場所。海の中を歩いて、記念撮影ができます。
膝丈ほどの浅瀬なので、子供でも大丈夫。

海に入って、好きなように楽しみます。
ご年配の中には海に入らない方もいらっしゃいました。
とあるご年配の方は、
「まるで天国のよう。このままずっといたい」と話したそうです。

そろそろお昼ごはん。
船内ではコーヒー・紅茶・ジュースのほか、
さまざまな軽食が出されます。

これはショウがとってきた食事。
お変わり自由です。

アヤは、チョコレートも取ってきました。

陸を背景に写すと、ハワイっぽいかな?

いろいろ撮影しましたが、思うような画が撮れないのが悔しい。。。

是非実際に行って体験してみてください。

天国の海の後は、海がめが見えるポイントに移動。
シュノーケルも楽しめます。
今回、私たちはシュノーケルをパスしました。

相当近くに海がめが出てきました。
かなりの高確率で見ることができるそうです。
実はショウとアヤ、以前ハワイでダイビングをしたとき海がめに遭遇。
一緒に泳ぐことができました。
ダイビングをしない方は、このツアーでシュノーケルを楽しんでみてもいいかも。

現地ツアーHP↓ 現地で直接(電話で)申し込みました。
天国の海ツアー